私おかん頑張ってます

4歳、3歳の年子+0歳時の育児中。旦那は激務のためほぼワンオペ育児。小さなストレスを手放すためイロイロと模索中。

【読書】手帳ブログのススメ。手元に残しておきたい1冊です。

スポンサーリンク

手帳ブログのススメを読みました!

 
大まかに言うと
ブログを長く楽しく続けるコツ
習慣化するためのポイント
が書かれています!
 
ブログ以外でも仕事やダイエット等にも
対応できそうな内容もあります!
 
中身を少し紹介していきたいと思います!
 

ブログが長続きするためのコツ

ブログが長続きしないのはなぜでしょう?
原因としては、何のためにブログを書くかという
動機が明確になっていないためではないでしょうか!
長く書き続ける背景には共通点があります!
それはブログを書くことが少なからず
自分自身のためになっているということです!
ブログを始めるなら、まずは自分のためになる
ことを目指し次にそれが誰かの役に立つという
2段階で考えるのが良さそうです!
 

ブログに何を書いていいかわからない人

4行日記を書いてみましょう
 
1行目「事実」
その日にあったことや、自分がやったことを書く
2行目「気づき」
その事実を通して気づいたことを書く
3行目「教訓」
気づきから導き出されたことを教訓としてまとめる
4行目「宣言」
その教訓を活かして、できている自分の姿を書く
 

ネタ帳を育てるコツ

ネタ帳が寝た帳にならないためには
毎日欠かさずネタ帳を眺めることです!
ネタ帳に短い単語やフレーズを書いておくのではなく、ちゃんとした文章で書くことです!
未完成でもいいのでテーマに沿ったブログの部品「豆論文」を日頃からコツコツと書き留めましょう!
 

下ごしらえをしよう!

料理番組では、すべて1から作るのではなく
下ごしらえされた材料をうまく組み合わせなが、
効率よく調理しています!
ブログも同様で、下ごしらえの済んだ文章の
具材を豆論文として書き留めておくことで
実際に書くときには必要な「具材」を
ピックアップしてこれらをもとに膨らませていけば、楽に効率よく書くことができます!
 

ブログを効率よく書くための13のコツ

1.書く時間を確保する
2.更新頻度を決めてこれを守る
3.ネタ帳をつける(ストックを持つ)
4.調子のいい時に書き留める
5.休刊日を作る
6.本をしっかり読む(人に語れるネタを増やす)
7.まず主題を決める
8.誰かに話しかけるつもりで書く
9.コミュニティを活用する
10.失敗(駄作)を恐れない
11.名文を書く必要はない
12.前向きな姿勢をキープする
13.自分にとって新しいネタに挑戦する
 

ブログを書く習慣を根付かせるには

1.習慣化するための目的を明確にする

2.無理なく続けられるように工夫する

 

例えば、睡眠時間を削るなどして無理に時間を作ろうと

すると時間の支出バランスが崩れてしまい長続きしません。

 

普段から習慣として行っている行動に注目し

ブログを書くことに置き換えられないか考えてみましょう。

 

例1:朝起きてバタバタと着替えて家を出る

→30分早起きしてブログを書く

 

例2:昼休みにたまったメールを処理する

→少し早めに出社してメールを処理し、昼休みはブログを書く

 

習慣かしていない不慣れな作業は

繰り返すことで習慣になります☆

 

手帳ブログのススメの目次

・毎日無理なく書ける4行日記のコツ

・憧れの自分になったつもりでブログを書いてみる

・毎日5分の準備運動

・毎日ひとつで気づけばスッキリ

・自分の中から答えをあぶり出す質問のコツ

・なるほど!を無駄にしないコツ

・ひらめきを引き出す読みかえしのコツ

・自分の中心を探り当てるコツ

・同じ失敗を繰り返えさないようにするには?

・自分の玄米を育てるコツ

・しっくりくるテーマを見つけるコツ

・1粒で2度おいしテーマ設定のコツ

・ブログの味は仕込みで決まる

・ネタ帳を育てるコツ

・カテゴリーは「あつらえ」で

・週に1度振り返る週記のすすめ

・マンネリに勝ち続けるコツ

・うまくいくブログを作るコツ

・ペースメーカーを作るコツ

・じっくりと燃え続けるコツ

・ブログを生活の中に組み込むコツ

・書きたい気持ちを盛り上げるコツ

・やる気が出ないときの応急処置

・ブログを書き続けるのはなぜ?

 

感想

ブログを通して、自分が成長できる方法が主に書かれているかな

と感じました。

例えもあり、すごくわかりやすく書かれています。

ギャグ系の4コマ漫画も見どころですW

ブログ以外でも私生活で為になることがかかれています。

手元に残しておきたい本です(●^o^●)

 

 

 

本日もお読みいただき、ありがとうございます。