私おかん頑張ってます

4歳、3歳の年子+0歳時の育児中。旦那は激務のためほぼワンオペ育児。小さなストレスを手放すためイロイロと模索中。

片づけが苦手なのはあなたのせいじゃない。片づける目的があいまいだからなのです。

スポンサーリンク

・片付けても片付けても、片付かない。
・私の片付け方の何がいけないんだろう。
・どこから手をつけていいのかわからない。

ただやみくもに片付けていたらそのか片付けは無駄です。

まずは片づけの先にある目的(ゴール)を明確にしなければ、片づけは失敗に終わる確率がたかくなります。

親にため息つかれるほど片づけができなかった私ですが、今ではここまで片づけられるようになりました。

f:id:yout96:20180420144617j:plain

モノが多かった頃

f:id:yout96:20151205044719j:plain


ちなみに子ども3人、大人2人の5人で2DKに住んでいます。
けして広くはありません。
むしろ狭いです。

片付けできなかった私が片付けができるようになった理由は、「何のために片づけをするのか」ちゃんとした目的があったからです。

私の片づける目的

片づけないための片づけをするため

毎日毎日、片づけに時間をかけている自分にイライラしていました。
子育てもして、仕事もして、家事もしているのに、片づけに時間をかけていたら、体力の消耗とイライラが半端ありませんでした。

片づけている時間を他のことにあてたい。
なのでもう片づけない。
でもキレイを保ちたい。
そのために、片づけないための片づけを目指しました。

狭くても子供が伸び伸びできる環境と安全

家は2DKととても狭いです。
狭いけど、活発に遊べる環境を用意してあげたい。
そして、ほぼ私1人で育児(旦那はブラック勤務)をしているため、目の届かない場所で誤飲やケガのないように気を付けなければならない。

そのためにも部屋を片付けようとゴールを設定しました。

目的が明確になると行動したくなる

人はゴールがあるとそこに向かおうと努力します。

なのでゴールが明確なほど片付けが成功しやすいのです。

片づけが下手な人は、何のために(どんな暮らしをするために)片づけるのか、片づける理由があまいなのです。

あいまいのまますすめるからモチベーションが長続きせず、モノを捨てる基準がわからなくなり、暴走してしまうのです。

 トヨタ式おうち片づけ -5つの「しくみ」でみるみる片づく! -

片づけには当然ながら目的があります。その目的を達成できなければ、時間と労力をかける意味はありません。

 人生を思い通りに操る 片づけの心理法則

 

正しいゴール(目的)を決めると8割片付けに成功したと思ってください。

あなたは何のために片づけますか? 
その目的のために最後まで頑張れますか?

私ができたのであなたもできます。
頑張りましょう。

------☆お知らせ☆------
この度新しいブログを開きました。
主にこちらを更新するので遊びに来てください。

▼新しブログ先▼

3人子育てママの暮らし研究所|日々の暮らしを快適に